コーディネート

instagramより

いよいよ9月!「本塩沢×洛風林」で秋を迎える支度をしましょう

8月が終われば9月!いよいよ「秋を迎える一枚」が欲しくなります。美しく、愛らしく、格好良くと目指すところは色々ですが、帯で自在に表情を変える新作の本塩沢ならきっと大活躍間違いなし。洛風林さんの帯を合わせましたが、まさに今!私が着た...
instagramより

夏の終わり・秋の入り口。9月ならでは「単衣帯」選ぶ3つのコツ

9月からは「秋」です、しかし暑さは…。 気温は夏、気分は秋…、そんな時には話題のジャンル「単衣帯」がおすすめ。 ご存知ですか?「単衣帯」 単純です。 単衣着物に合う帯が「単衣帯」です。 生地感が軽いこ...
instagramより

新作には「あえて」ヴィンテージを合わせてみる。着物を自分らしく楽しむ新しいコーディネート術

新作には「あえてヴィンテージの帯」が楽しい 今回ご紹介するのは、インスタグラムに掲載した佐藤新一(白たか織)さんの高機草木紬 着尺に大浦紫山さんの九寸名古屋帯を合わせたコーディネートです。新作の着尺にヴィンテージの帯を合わせ...
instagramより

新ジャンル、着姿の主役になる「リメイクの長羽織」を今年は推します

ここ最近「羽織もの」をお探しの方が増えています。本格的な着物シーズンに向けて手に取っていただきたいのは「長羽織」。紬や小紋といったお洒落着にぴったりの、室内でも着ていられる着姿の主役です。 参照:千成堂の羽織 / 千成堂着物店 公式...
お客様のオーダー

いただいた総柄の小紋を「手刺繍の帯」で丁寧にまとめる、S様のコーディネート

いただいた着物をどう着れば良いの?そんなお悩みを相談いただくことも多々あります。弊店の常連Mさまからお話をいただいた、今回のS様もそんなお一人です。 詳しくはあれなのですが、嫁ぎ先の御母様からいただいた小紋を必ず着る理由があり、お仕...
instagramより

洛風林さんに別注した九寸名古屋帯「百合文」を付下げにコーディネートする

普通っぽく着る付下げ 気負いのない普段着感覚の紬も素敵ですが、少し改まったお席に「きれいめ」の着姿を楽しむのも着物の醍醐味。そんな時、挑戦したいのは「極あっさりとした付下げに名古屋帯を合わせる」コーディネートです。 洛...
コーディネート

ヴィンテージの本場結城紬に新作の久呂田明功の帯を合わせる

古着がトレンド 洋服の話。古着がトレンドの一つになっています。それは若い人が新鮮に着る90年代のファッションであったり、大人が着るリーバイスのジーンズだったりします。海外ファストファッションのブランドに代表されるような大量生産・大量...
コーディネート

<会期終了>2022 7/6(月)~13(水) 期間限定 夏小物を2点以上のご注文で「+1,000pt」 / 着回し力実感フェア

<期間>2022 7/6(月)~13(水) <対象>夏の帯締め、夏の帯揚げ全商品 <詳細>期間内に夏帯締め・夏帯揚げをオンラインショップより2点以上の同時購入いただいた方に、通常のポイントに加えて「1000ポイント」を...
instagramより

<会期終了>2022 6/24(金)~6/30(木)期間限定・先着5名様「まだ夏に間に合う – 夏帯のご成約で柄の帯揚げプレゼント」フェアのお知らせ

夏帯をご成約の先着5名様に「柄の帯揚げ」をプレゼント プレゼントの夏帯揚げ(1例です) <期間>2022 6/24(金)~6/30(木) <対象>期間内に10万円(税込)以上の夏帯をご成約の先着5名様 <...
instagramより

「柄×柄」で楽しむ今年の着物コーディネートは「色遣い」にポイントがありました

参照:夏のきもの / 千成堂着物店 公式オンラインショップ 今の気分は柄。でも行き過ぎた失敗はしたくない… すっきりとしたコーディネートを得意とする当店ですが、とはいえ、シンプル過ぎることが気分では無い日もあります…無地は確か...
タイトルとURLをコピーしました