お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「柳川千秋さんの鼻緒」で作る表情豊かなモノトーン系 完成度の高さに思わず唸る!表情豊かなモノトーン系のお草履はお客様のオーダーメイド作品です。台は上質な艶消しの革を使用、そして鼻緒は柳川千秋さんの手織り・草木染紬を使ったお品です。台も鼻緒もグレイッシュな雰囲気で統一され、都会的なムードのお洒 2024.11.05 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「刺繍の鼻緒は衿秀さん×台はさくらさん」のハイブリッド型 「大人かわいい」とは市民権を得た言葉ですが、甘さと辛さのバランスが中々に難しい。ですが、お求めに明確な視点があると、それはそれは素敵な表現ができてしまうジャンルです。今回はお客様の意向に沿い、甘すぎない刺繍の鼻緒を探すところからはじまりまし 2024.03.21 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履 2選「パナマ草履」は鼻緒で決める! 先行オーダーで限定受注いたしましたパナマの草履。白の鼻緒は弊店が制作したオリジナル「アラベスク」、ベージュはパナマ共生地です。どちらも本当に素敵!に仕上がっておりますが、そのスタイルの違いが見どころです。白の鼻緒はすっきりとモダンなムードが 2024.03.13 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「パナマ×紺鼻緒」はスタイルのある別注品です! こちらの草履はM様のお見立てで制作したパナマの夏草履です。鼻緒の裏地は本天の紺、前ツボは白系と凝った演出。現在、パナマの生地が枯渇しており確保が難しくなってきています。冬のうちに先行オーダーを承りましたが、まさに先見の明、最高のタイミングだ 2024.03.06 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様に合わせたご提案:コーディネート一式「初めてのお着物購入」 お客様から初めてのご来店予約をいただきまして「初のお茶会へのお着物一式を揃えたい。」とのご要望を承りました。漠然と「色無地」ということだけは決まっていたお客様の心。カジュアルなシーンへの着装もしたいというご希望を踏まえながら、素材感や柄を含 2024.01.25 お客様のオーダーコーディネート作品・商品を知る
作品・商品を知る 小林純子さんの半幅帯&角帯の新作が入荷いたしました 小林純子さんのまたまた楽しい新作帯たちが到着いたしました。裂織布(さきおりふ)の半幅帯や角帯ですが、小林純子さんが生み出す作品は、どこか可愛らしさや美しい印象を残します。渋みやざっくりしとしたいかにも「カジュアル」という様子では無く、落ち着 2024.01.16 作品・商品を知る
作品・商品を知る 高見由香さんの待望の大判カシミアストールが入荷いたしました 昨シーズンに続き、待望の2度めの入荷となりました、高見由香さんの大判カシミアストールのご紹介です。1度知れば、季節をまたいでも忘れられない高見さんのストール。実物を見て触れれば、その素晴らしさに心を奪われます。ぬくもりにも配色にも優しさが溢 2023.12.25 作品・商品を知る千成堂の別注品
instagramより 今、大人のアクセントには「濃紅」。羽織と小物に赤系を挿すとコーディネートが変わります 弊店でお着物としても大変人気の高い「瑞雲」の着尺。今回は、羽織のお仕立てをイメージして着装いたしました。コーディネートは羽織のベージュカラーからブラウンの色無地を合わせて、シックで趣のある雰囲気のアクセントは羽織紐の「濃紅」に。このアクセン 2023.11.16 instagramよりコーディネート作品・商品を知る
instagramより 色を重ねて素敵に。暖かい日差しを感じさせる「軽い色目」の着物コーディネート術 弊店オリジナルの小紋の着尺。今回はこちらの着尺を羽織にお仕立てしたイメージでのコーディネートです。最近の日中は暖かい日差しがあり「いったい日本の秋はどこへ?」といった様子なので、そんな時はせっかくなので爽やかな配色を楽しんでしまうのはいかが 2023.11.15 instagramよりコーディネート作品・商品を知る
instagramより 工芸染匠 成謙さんに別注した付下げ「線波」のトータルコーディネートを解説します 「工芸染匠 成謙」さんにご制作いただいた、別注色の手描き・真糊糸目友禅の付下げ「線波」。こちらは「波に乗る」という意味を含む、縁起の良い波文様を最高のニュアンスにアレンジいただいた弊店の限定作品です。付下げとして、無駄のない美しさと正装とし 2023.11.14 instagramよりコーディネート千成堂の別注品