作品・商品を知る 「唐花の刺繍 / 八寸名古屋帯」は、生地にも色にもこだわった当店のオリジナル作品です 生地、染め、刺繍の全てにこだわった八寸名古屋帯は、当店のオリジナルです。 栃尾の生紬という希少な生地を、京都の引染め職人さんが雰囲気のあるグレージュに染める。唐花の柄は刺繍です。機械で行ったものですが、細かい調整は人の手によるもの。... 2023.03.22 作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 小林純子さんの 「裂織布(さきおりふ)」 半幅帯 の第二弾入荷です 小林純子さんが手がけた、裂織布(さきおりふ)の半幅帯の新作が入荷しました。お仕立て済みで、すぐにお召しいただけるのも嬉しいです。 小林さんは神奈川県鎌倉市にあるアトリエで、主に絹や綿の古布を裂いた糸を使って、裂き織りの作品を... 2023.03.22 作品・商品を知る千成堂の別注品
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「国産縮革の台・天厚」は質感のある鼻緒でコーディネートする 参照:国産縮革の草履 千成堂着物店公式オンラインショップ 弊店がタンナーから直接仕入れた国産の本革を、軽量な上コルクで仕立てたオリジナルの草履。質感のある鼻緒はアラベスク柄をあしらった特別な一品。京都の機屋さんのアーカイブから発見さ... 2023.03.22 お客様のオーダー作品・商品を知る
instagramより 「心に鳴る音を描く」染色造形作家 あおきさとこさんに別注した帯「想音」 参照:あおきさとこ / 千成堂着物店 公式オンラインショップ 染色造形作家「あおきさとこ」さん 「あおきさとこ」さんは染色造形作家。布を染める「染色」技法と樹脂やアクリルなどの異素材を駆使した「立体」技法を組み合わせ、多彩な表... 2023.02.17 instagramよりコーディネート作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 新作「ローズゴールド」登場!SRS 梅村更紗さんに別注した帯留めとイヤーカフが揃いました 「身体に寄り添う優雅な構造 / センシュアルな質感を提案する(公式サイトから抜粋)」をテーマに掲げるコンテンポラリージュエリーブランド「SRS」。 デザインから制作まで手掛ける梅村更紗さんは構造の探求はもちろん、ジュエリーと... 2023.02.11 作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 絣と織の「これから」を見つける。田中麻季さんの帯をオンラインと店頭で展示中です 染織作家 田中麻季さんの手掛けた九寸名古屋帯のご紹介です。 上質な紬・御召をはじめとする織りの着物や色無地に合う帯が勢揃いいたしました。すっきりとした配色で、濃い色・薄い色・暖色・寒色とどんな色の着物にも合わせやすいところが... 2023.01.19 作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 見て、締めて、気持ちが前向きになる関美穂子さんの新作帯「明るい外へ」が入荷いたしました 今回のご紹介は、型染め作家 関美穂子さんに別注した九寸名古屋帯です。 猫、鳥、野の花、蝶・・様々なモチーフが描かれた「明るい外へ」という作品。配色に弊店のニュアンスを汲んでいただいた別注作品です。 外出が制限されていた... 2023.01.18 作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 「真実に美しいものは常に新しい」今また洛風林さんの信条に立ち返る いつも「どんな帯を見ることが出来るだろう」と、新作を心待ちにする洛風林の帯が入荷いたしました。 『洛風林は京都・御所北で帯を中心とした各種織物を手掛けています。「真実に美しいものは常に新しい」を信条に制作される帯は通や愛好家... 2023.01.17 作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 「小さな感動を、愛でる」浅野 英雄さん・眞左子さん(初雪・ポッケ)別注作品が初入荷いたしました 今回は、石川県金沢市にアトリエを構える浅野 英雄さん・眞左子さんご夫婦のユニット「初雪・ポッケ」さんに制作を依頼した帯留め・ピアス・イヤリングのご紹介です。作品のアーカイブを紐解き、リクエストした別注作品、リクエスト作品となります... 2023.01.13 作品・商品を知る千成堂の別注品
作品・商品を知る 桜の枝の美しさを独自の視点でとらえ、描く。佐藤碧さんの半幅帯『逆光』が入荷いたしました 今回のご紹介は、染色作家 佐藤碧さんの半幅帯「逆光」。 こちらは帯地を中央で染め分けており、リバーシブルの帯としてコーディネートが楽しめます。柄の出方を調整すれば角帯としてもお仕立て可能です。生地は質感の良い紬地(浜紬)を使... 2023.01.12 作品・商品を知る千成堂の別注品