お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「柳川千秋さんの鼻緒」で作る表情豊かなモノトーン系 完成度の高さに思わず唸る!表情豊かなモノトーン系のお草履はお客様のオーダーメイド作品です。台は上質な艶消しの革を使用、そして鼻緒は柳川千秋さんの手織り・草木染紬を使ったお品です。台も鼻緒もグレイッシュな雰囲気で統一され、都会的なムードのお洒 2024.11.05 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「刺繍の鼻緒は衿秀さん×台はさくらさん」のハイブリッド型 「大人かわいい」とは市民権を得た言葉ですが、甘さと辛さのバランスが中々に難しい。ですが、お求めに明確な視点があると、それはそれは素敵な表現ができてしまうジャンルです。今回はお客様の意向に沿い、甘すぎない刺繍の鼻緒を探すところからはじまりまし 2024.03.21 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履 2選「パナマ草履」は鼻緒で決める! 先行オーダーで限定受注いたしましたパナマの草履。白の鼻緒は弊店が制作したオリジナル「アラベスク」、ベージュはパナマ共生地です。どちらも本当に素敵!に仕上がっておりますが、そのスタイルの違いが見どころです。白の鼻緒はすっきりとモダンなムードが 2024.03.13 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「パナマ×紺鼻緒」はスタイルのある別注品です! こちらの草履はM様のお見立てで制作したパナマの夏草履です。鼻緒の裏地は本天の紺、前ツボは白系と凝った演出。現在、パナマの生地が枯渇しており確保が難しくなってきています。冬のうちに先行オーダーを承りましたが、まさに先見の明、最高のタイミングだ 2024.03.06 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様に合わせたご提案:コーディネート一式「初めてのお着物購入」 お客様から初めてのご来店予約をいただきまして「初のお茶会へのお着物一式を揃えたい。」とのご要望を承りました。漠然と「色無地」ということだけは決まっていたお客様の心。カジュアルなシーンへの着装もしたいというご希望を踏まえながら、素材感や柄を含 2024.01.25 お客様のオーダーコーディネート作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド「平敷慶彦(琉球藍染工房)さんの日傘」は大人に似合う愛らしさです 平敷慶彦( 琉球藍染工房)さんの琉球藍染めの日傘を今夏最後のオーダーメイドでご注文いただきました。少し小ぶりなお花を琉球藍で咲かせた日傘は、持ち手を濃い色に変更して大人っぽく。さらに素敵に。年々、日差しは厳しくなっておりますが、涼やかな日傘 2023.09.27 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「パナマのオール」品の良いカジュアル感が素敵! 出ず、入らず。これはお茶の着物で良く効く表現です。華美にならず、でも品の良い素敵な着こなしのインスピレーションになる言葉ではないでしょうか。こちらの草履は、落ち着いた着こなしを好むM様のお見立てで制作したパナマの夏草履です。鼻緒までパナマに 2023.09.21 お客様のオーダー作品・商品を知る
instagramより 帯留めから展開、O様が別注した時園和代さんの「ピアス」 「Kobana」Kobanaは、時園和代さんが手掛ける帯留め。ブローチから展開された帯留めで、弊店のリクエストにお応えいただいた別注作品のひとつです。花弁のふんわりと開く姿、金属の硬質さが見事に融合した美しい作品です。帯留めからピアスへと展 2023.05.02 instagramよりお客様のオーダー
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「白」は控えめな中に、スッキリとした華やぎを演出した逸品 惜しまれつつも解散した菊之好さんの名作「組紐・白地・銀糸」の鼻緒は、今はもう手に入らない希少品。草履の台は、真綿をふんだんに詰め込んでふっくらと仕上げられ、「つやけし」素材の表情は高級感があります。この草履台は、和小物さくらさんが手がけたも 2023.04.02 お客様のオーダー作品・商品を知る
お客様のオーダー お客様のオーダーメイド草履「国産縮革の台・天厚」は質感のある鼻緒でコーディネートする 参照:国産縮革の草履 千成堂着物店公式オンラインショップ弊店がタンナーから直接仕入れた国産の本革を、軽量な上コルクで仕立てたオリジナルの草履。質感のある鼻緒はアラベスク柄をあしらった特別な一品。京都の機屋さんのアーカイブから発見された織物を 2023.03.22 お客様のオーダー作品・商品を知る