飛び柄小紋と有職紋の名古屋帯のコーディネートで「はんなり・すっきり」した着姿をつくる

十日町 吉澤さんから届いた飛び柄小紋は「はんなり」としたテイストが素敵。有職紋を唐織で織り出した格調の高い名古屋帯と、絞りの帯揚げでコーディネートしました。

でも、はんなりってなんでしょうか?

インターネットで「はんなり」を調べてみました。

はんなりは、京言葉を中心に近畿地方で用いられる日本語の副詞である。落ち着いた華やかさがあり、上品に明るく陽気なさまを表す。あるいは、天然でマイペースな人のことを指す。語源は「花なり」または「花あり」とされる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%82%8A

とのことでした。

私は、はんなりという言葉のニュアンスに「柔らかさ」「優しさ」を感じます。また、京好みや、古典美とでも言い換えたくなる雰囲気もありますね。

「はんなりした着姿」は素敵ですし、あこがれる人も多いはず。

では、はんなりとした印象のコーディネートをつくるには、どうしましょうか?

せっかくですので今風の「すっきりした、はんなり」コーディネートに挑戦しましょう。

まず、色の拾い方にコツがあります。

例えば小紋の柄にはグリーン、帯には紫が入っていますが、拾う色は臙脂(えんじ)のみ。帯揚げに入る臙脂(えんじ)の輪出し絞りのみをポイントに、着物から帯へ繋げ帯締めは帯と同色で統一しています。

着物は華紋、帯は有職文様と本格的な古典柄なのですが、色味を統一すれば洗練された雰囲気になります。

あまり盛りすぎず、引き算をして落ち着いた「はんなり」とした、上品さを魅せましょう。

きっと、素敵なコーディネートができるはずです。

参照:名古屋帯 / 千成堂着物店 公式オンラインショップ

 

参照:帯揚げ / 千成堂着物店 公式オンラインショップ
「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

instagramより