![](https://www.eternel.info/wp-content/uploads/2023/10/murasaki.jpg)
弊店オリジナルの小紋の着尺。今回はこちらの着尺を羽織にお仕立てしたイメージでのコーディネートです。最近の日中は暖かい日差しがあり「いったい日本の秋はどこへ?」といった様子なので、そんな時はせっかくなので爽やかな配色を楽しんでしまうのはいかがでしょう。
大人の甘さを堪能できる小物も集めてみましたので、着装にイメージを膨らませてどうぞご覧ください。
千成堂着物店 「刺繍×飛び柄の小紋」 着尺 紫水晶色_改(グレイッシュな紫系)
![千成堂着物店 「刺繍×飛び柄の小紋」 着尺 紫水晶色(グレイッシュな薄紫系)](https://www.eternel.info/wp-content/uploads/2021/09/A000005424.1.jpg)
小紋としては珍しく、袋帯まで対応できる「飛び柄の小紋」。今回のテーマにそって、羽織をイメージして着装しましたが様々なお仕立てで魅力を発揮するのがお勧めのポイントです。
こちらは東京・京都の染匠と共に制作した特別な飛び柄小紋です。色味にはグレイッシュな紫色「紫水晶色」を採用し、寒暖どちらの色味にも似合うように仕上げました。
柄の飛び具合は羽織や道行にも相性がよい良く練られたものです。
千成堂着物店 「葡萄唐草 伊予生糸 一尺三分着尺」 桜色(色無地)
![千成堂着物店 「葡萄唐草 伊予生糸 一尺三分着尺」 桜色(色無地)](https://www.eternel.info/wp-content/uploads/2023/11/dr.item_.7907.3.jpg)
糸から柄まで全てに至るまで徹底的にこだわり抜いて制作した弊店オリジナルの色無地です。緯糸には伊予生糸(いよいと)を使用し、製織は京都丹後の機屋さん、引き染めは主に京都の工房が担当しています。伊予生糸は通常の絹糸よりも2/3程度軽く、柔らかい質感。またその艶めきは品が良く、絶妙な着姿を演出します。
こちらのコーディネートをさらに素敵にする小物たちのご紹介
着物と羽織に注目してみましたが、気温の変化や気分の変化で、小物を加えてみましょう。ぐっとコーディネートが変わり、また一際素敵かもしれません。
おすすめの小物:吉野綾 「ダマスク織のマフラー(ショール)アラベスク柄 」 ピンクベージュ
![吉野綾 「ダマスク織のマフラー(ショール)アラベスク柄 」 ピンクベージュ](https://www.eternel.info/wp-content/uploads/2023/11/dr.item_.8008.8-1.jpg)
吉野綾さんの手掛けた手織のマフラー&ショールです。経緯ともに絹を加えたウールで織られています。独特の落ち着いた艶めきがあり、光の当たり具合で総柄にも、時には無地感にも表情を変えます。発色はくすんだピンク系で合わせやすく、お顔映りも優しく魅せてくれるお色目です。
吉野綾さんは神奈川県の湘南にアトリエを構える染織作家。作品につけられたタグの絵は「布につつまれる安堵感」を表現した吉野さんの想いのこもったものとなっています。
おすすめの小物:和小物さくら カシミヤ ロンググローブ 手袋 サーモン
![和小物さくら カシミヤ ロンググローブ 手袋 サーモン](https://www.eternel.info/wp-content/uploads/2023/11/dr.item_.7988.6.jpg)
和小物さくらのロンググローブ、着物に合わせやすいお色を当店にてセレクトいたしました。こちらは、サーモン色。甘くなりすぎない中で、ほどよいアクセントとなる和小物さくらさんらしい絶妙なお色です。
指先から肘までしっかりと覆い、寒さから守ってくれるロンググローブ。しっとりとした上質なカシミヤは肌触りもよく、なめらかです。右手の親指、人差し指、中指はタッチパネル対応。グローブを外さずにスマホ操作が可能という機能面でもおススメです。
おすすめの小物:SHOJIFUJITA(ショウジフジタ) 「DANCER POCHE 1 / シュリンク×スノーホワイト 」 クラッチバッグ / ショルダーバッグ
![SHOJIFUJITA(ショウジフジタ) 「DANCER POCHE 1 / シュリンク×スノーホワイト 」 クラッチバッグ / ショルダーバッグ](https://www.eternel.info/wp-content/uploads/2023/11/dr.item_.8019.4-600x600.jpg)
東京都台東区 藤田勝治さん率いるレザーグッズブランド「SHOJIFUJITA」さんに制作をお願いしたハンドバッグです。”「時」が作るデザイン”をブランドの哲学としており、日本国内の工場で作りこんだ独自のベジタブルタンニング・レザーを主に使用して制作されたバッグ達は、使い込むことで味わいと上質感をさらに増していきます。
こちらは「DANCER POCHE 1」軽やかな跳躍を思わせる斜めのフラップを入れることで、普遍的な新たな視点を持ち込んだ作品です。色は弊店が提案させていただいた配色、スノーホワイト。内側にはグレージュをリクエストし、細部まで拘りました。高級感のあるシュリンクレザー使用。
あくまでも上品にまとめた、コンサバティブな雰囲気は洋服はもちろん、着物のスタイリングにもぴったりとマッチします。付属のストラップを付けてショルダーバッグとして、幅広い用途にご活用いただけます。
大人の甘さをさらに堪能できるのは色を重ねる秋冬のコーディネートの醍醐味
美しい淡いパープルの羽織に落ち着きのあるピンクベージュのショールを重ねて、柔らかいアクセントにはロンググローブのサーモンピンクで羽織から指先までを繋いで。繋いだ先に持つバッグには新作の白いクラッチ。色無地の着物・羽織の刺繍色・帯締めからの爽やかな明るい「白」に合わせた美しいバッグの「白」です。
落ち着きの中にある大人の甘さを堪能する心が躍るエレガントカジュアル。色を重ねながらもまとまる爽やかな着姿でこの秋冬の外出をお楽しみください。