見た目にも”涼しげ”に着たい!今年の夏を象徴する着姿4点をご紹介します

前回は夏着物を楽しむ「涼しく着るコツ」をご紹介いたしましたが、基本を押さえたら、いよいよ夏の着姿を極めるお楽しみ「涼し気に着る」です。

自分自身が楽しむのはもちろんのこと、周囲の方にも「和装ならではの涼」を感じて貰えるような、雰囲気を変えた4タイプのコーディネートをご紹介いたします。

夏塩沢と羅織の帯を合わせる

こちらは本田利夫さんの工房が手掛けた 「夏塩沢 絣二色 着尺 / 千成堂別注」に、泰生織物 「夏八寸」 羅・よろい織 八寸名古屋帯を合わせたコーディネートです。

着尺は越後上布の伝統工芸士でもある本田利夫さんの手掛ける夏塩沢。当店の作品担当井上が過去の作品を現地で紐解き、柄・配色・地色を当店の感性に合うように制作いただいたオリジナルの作品です。(問屋さんと共同制作となり副反はあります)

夏塩沢は強撚糸ならではのシャリ感と美しい透け感を楽しむ、夏の洒落着物の代名詞。現代の感性との融合、洒落感を際立たせた配色の「白よごし」はブルーの配色です。絣柄は越後上布の見本帳からセレクトいたしました。

「絣や柄の楽しさ・愛らしさを感じていただきたい」そんな気持ちも込められています。一見「絣?」と思うこのすっきりとした柄と余白とのバランスはまさに現代の夏着物。涼感あふれる盛夏の着姿をご堪能ください。

泰生織物 「夏八寸」 を合わせる

経糸を絡ませながら織り上げる羅であり、その見た目からよろい織とも称する泰生織物さんの夏の八寸帯。格を超えて合わせやすく、夏着物の強い味方です。1本持っておきたい帯ですが、人気作品でもその制作数は年々減少、良配色はかなり手に入りにくくなっています。

きちんとしたハリと立体感があり、着姿がきちんと決まるのも人気の秘密。織りの柔らかい夏帯に比べて帯回りにしっかり感が演出できます。こちらは色々と迷子になる初心者にもおススメの夏帯の優れた逸品です。

合わせた帯揚げと帯締めは和小物さくらさんの夏物。縦長のラインを強調する着姿の中での爽やかなアクセントを夏のレースと絽ちりめんで楽しむ…ため息の出る着姿となりました。

夏の黒、縞の夏黄八

さて、白い着姿とはうって変わってこちらは「夏の黒」。「本場黄八丈染の夏黄八」の着尺に「八重山上布」の九寸名古屋帯を合わせました。

糸を染める黄八丈の糸染色の伝統工芸士である西條広吉さんと、新潟県の小千谷の製織のコラボレーションから生まれた着尺は、透け感のある生地に浮き上がるグレーと黄の縞が美しい。その美しい縞に帯も縞を持ってくるという上級者の合わせ方に惹きこまれたらそれはもう縞の虜。見入ってしまう着姿です。

美しい黒い縞の着尺に合わせた異なる縞の帯は、八重山上布の九寸名古屋帯。一言で表現できない繊細な色がリズミカルに織り込まれた見事な配色。伝統に裏付けられた自然素材・草木染め柔らかい発色&配色です。

こちらの帯は、黒以外でも様々な夏の着姿をランクアップに導いてくれることでしょう。合わせた小物は帯揚げと帯締めは衿秀さんから。凛と際立つ端正なスタイルをまとめあげています。

空色の夏着尺と糸数さんの八重山上布

こちらは、夏に特に好まれる空色の着尺「駒上布 二枚型友禅小紋 薄機」に糸数江美子さんの「八重山上布の名古屋帯」を合わせたコーディネートです。

着尺は作品担当井上が染匠と取り組んだ当店オリジナルの小紋です。じわじわと良さが増すこの着尺の深みは、小紋の型を二重に使って仕上げた実は贅沢…という逸品であります。そして更にこちらの良い点は、シャリ感のある夏向けの生地でありながら、その型を重ねたことから控えめな透け感となり盛夏に限らず単衣としてOKという、優れものの染め着尺であること。

爽やかな色目ですが、大人に似合うニュアンスカラーですので甘すぎないのも魅力。その為、帯や小物(帯揚げ、帯締め共に衿秀さん)での黄色の配色で甘さをプラスしても大人のこなれ感を表現して遊べているというわけです。

帯は沖縄県指定無形文化財「八重山上布」の九寸帯。とにかく丁寧な工程と自然の産物に素晴らしい技術が加えられた貴重な作品です。ナチュラルでありながら優美に華やぐ効果を堪能していただきたい逸品です。商品の素晴らしさはオンラインショップでも詳しく説明しておりますので是非ご覧ください。

綿麻の着尺と八重山上布の帯を合わせる

最後にご紹介するコーディネートは、武村小平さんの 「百合(ユリ) 千成堂別注」 綿麻着尺にリユースからの八重山上布 「チミヌカータと市松 八重山藍」 九寸名古屋帯

着尺は曲線が躍り楽しく全体に渡るユリの柄ゆきが印象的な武村小平さんの作品。そして何より残るのはこの配色。作品担当井上が選んだ色め。美しくかっこいい。実に千成堂らしい仕上がりとなりました。おススメするのはそれだけではありません。こちらは綿麻の素材のため、なんとネットに入れてホームケアが可能。そして夏着物は勿論のこと、単衣や浴衣にもお好みに合わせてお仕立てがお選びいただけます。と、なれば年々暑さの増す夏、選ぶしかない着尺です。

合わせた帯はリユースですが、付属の証紙から伝統工芸品の井上淳子さんの作品であることが分かる八重山上布の九寸名古屋帯です。リユースの魅力は計り知れませんが、この様に年々手に入らなくなる貴重な帯が良心的な価格で探せることです。発見したらそれは運命という世界。是非ワードローブにプラスしてご堪能ください。

仕上げにまとめ上げる帯揚げと帯締めは持つべき「白」が究極の引き算であり究極のアクセント。衿と合わせた3点に見える白が控えめでありながら一際美しいです。

今年の夏を占う、新基準の涼しげスタイル

さて、たっぷりとご紹介した4つの涼し気な夏スタイル。いかがでしたでしょうか。あなたの「今年の夏、着たい!」が決まると嬉しいです。よく言う「着物の単衣は何月に着る」とか「夏着物は何月から」などは当てはまらなくなってきた昨今。自分の感じる季節感を繊細に楽しみ美意識を磨きたいものです。夏の着姿は快適さと洗練の調和が大切です。商品の中には「あなただけの配色オーダーメイド」が可能なものもございます。

お手持ちの帯に合わせた色味や、あなた自身に一番合うお色味、ご相談に応じて制作させていただきます。是非、お気軽にご相談ください。

スタッフ マキコ

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

instagramよりコーディネート
千成堂着物店のブログ