染の川勝別注「花の集い」堰出し(せきだし)友禅の名古屋帯は驚異の「紬地」です

作品担当 井上英樹です。最近はいわゆる「別注作品」の制作を手掛けています。

当店の取り扱い作品はもちろん、お客様のオリジナルをデザインから制作することも多く、スリルとサスペンスに富んだ毎日です。

スリルと言えば、作品を制作いただく作家さんや職人さんにもスリルのある瞬間はあると聞きます。

その一つは・・紬地の帯。

紬地の帯はご存知の通り、塩瀬なと滑らかな生地とは異なり、凹凸や節感があります。染め帯に対応できる紬生地というのも限られますし、染め上がりがきれいに出るかどうかは経験はもちろん、もしかすると「運」だったりするかもしれません。

今回、腕利きの職人さんが手掛けてくれた当店オリジナルの紬染め帯「花の集い」は、中でも強烈な難易度を誇る作品でした。

今回、仕事をお願いしたのは京の染匠「川勝」さんです。華麗な箔や最高の手描き友禅の技を駆使した華麗で豪華な「琳派」の世界観には定評があり、当店でもフォーマルを中心に制作をお願いしています。

もちろん、手描き友禅というのはたくさんの種類があり、いわゆる豪華さではなく、緻密でアーティスティックな世界観を追求した方向もあり奥が深い。

川勝さんの展示会では、織物に合うような洒落感のある帯も発表されており、私はこの「堰出し」で制作された帯の原型を見ていました。その完成度は高く、立体感のある素晴らしい仕上がりでした。

私の仕事の一つは発掘。

なかなか目にすることができない技法や、素敵な作品を世に出すこと。この「川勝」さんが手掛ける「洒落感の帯」には、その発掘心が燃え上がりました。

その発表時には大変上質な塩瀬地に柄が染めてあり、なめらかでどこか衿を正すような緊張感がありました。ですが、当店は主に紬や紬に近い織物を中心に扱っており、その感覚では少し反りが合わないのです。もう少しカジュアルな雰囲気が欲しいのです。

「あの・・紬地でできますか?」

「え・・ちょっと職人に聞いてみないと・・」

という会話が印象的にあります。カジュアルさ、遊び心が欲しいとはいえ、紬地の帯をこの技法で頼むのは、かなり厳しい。

堰出しというのは、柄の外部分を糊で伏せて、中を手挿しや刷毛(はけ)で染め上げる京友禅の技法。いわゆる糸目が無く、大きな刷毛なども使えるため、ぼかしを演出に効果的に取り入れることができます。

ベースになった作品も当然ですが立体的な演出に印象が強く、ぼかし染めを細密に丁寧に進める必要があります。ですが・・紬地、これはぼかし染をきちんとするには影になる個所などの問題で、不可能に近い選択となります。

ですが、そこは最高の腕を持つ友禅職人。想像を絶する技術でクリアしてくれたのです。

染めのムラも味わいとして楽しむ型染めとは少し方向が異なる友禅染めは、繊細な表現を楽しむという趣があります。この帯について言えば型染めの大らかで洒落た楽しさを、友禅の最高の技術で繊細にまとめ上げるという、何とも贅沢な選択肢となっています。

この地色も曲者です。濃い地色はムラになりやすく高い技術を擁します。この帯については非常に濃い地色を引いてあり、その点でも難易度を上げています。

さらに、他色であること。色の多い作品をまとめるにはアート的な感性が必要になります。紫がかった紺色の地に白い花が咲き、周りを多色の花が集う。このモチーフをまとめ上げた職人さんには拍手を送るしかできません。

極めつけは、柄の量の多さです。今回、作品を制作するにあたって、お太鼓・前ともに柄の量を増量してあります。単純に仕事をする箇所が増えますので、これはスリル満点です。

本場結城の「縮」に合わせたコーディーネートをしてみました。

質感の良い、風合いの強い結城縮にも負けない、立体感が感じられます。

どうも、私の考える作品にはひと癖あるらしく、制作するとき難しいらしいのです。

本場結城紬の薄い色味は堅牢度と両立が困難を極める。

織上がり柄の複雑さで織り上げるまで止めることがことができない着尺。

男性作家にあえて甘い世界観を頼む。

濃い地の上がりを薄地に変える。

・・・いろいろです。

私の裏テーマなのですが、作家さんや作り手の方に普段にない視点を伝えて化学反応を起こすことがあります。ですが、無理難題というよりも半歩か一歩、前に進んでもらえる提案を常に考えています。色々と温めている考えはあるのですが、段々と形になっていけばと考えています。センスと技術、力のある方たちの知恵と力とちょっとの勇気を借りて、心くすぐる提案ができればと思っています。

今回の紬染め帯もそうですが、他にないスリルも楽しめる?作品をご案内いたします。

こちらの帯も、着物に合わせてデザインや配色を変えて、あなたのためのオリジナルを制作することが可能です。「この着物に合わせて、制作してほしい!」ということがあれば、担当の私までお問合せ下さい。

作品担当 井上英樹 / コーディネート担当 井上和子 / 反物着装 マサエ

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

千成堂の別注品