今、大人こそ『半幅帯』を選ぶ──小林純子さんの裂織布が変える帯まわりの基準とは

大人の半幅帯は、“上質”であることが、何より嬉しい

小林純子さんの半幅帯「緑」

歳を重ねるというよりも、歳が満ちていく──
そんな感覚を実感するようになると、日々身につけるものにも、自分にしっくりとくる“質の良さ”を求めたくなります。

派手さや華やかさよりも、自分らしく心地よく過ごせること。そして、手に取ったときに「長く大切にしたい」と思えること。今の「わたし」にとって、本当に嬉しいのは、そんな選び方かもしれません。

半幅帯もまた、そうした“選ぶ基準”の変化に寄り添ってくれる存在です。

若いころは可愛らしい柄や、結びの楽しさに惹かれていた半幅帯も──歳が満ちてくると、「質感」や「色の奥行き」にこそ、惹かれるようになる。そんな声を、私たちは何度もお客様から聞いてきました。

だからこそ、あらためてご紹介したい一本があります。それが、染織作家・小林純子さんの手がける、裂織の半幅帯です。

軽やかで、締めやすい。それでいて、深みがある。

小林純子さんの半幅帯「緑」のアップ

半幅帯の良さは、「自由さ」と「軽やかさ」にあります。

帯枕なしで締められ、物理的な意味でも負担をかけません。また、カジュアルな着物や浴衣を得意とする半幅帯は、風合いや質感の表現にも自由があります。

小林さんの裂織帯は、まさにその好例。織りの構造そのものが奥行きをもち、深い緑と墨のような濃淡が、まるで森の中に差す光のように映ります。着物と調和しながらも、着姿に静かな個性を添えてくれる──それが、この帯の何よりの魅力です。

大人にこそ似合う、裂織の存在感

小林純子さんの半幅帯「緑」と白たか上布 白

裂織は、かつての布を裂き、もう一度糸として織り上げる技法。
そこには「再生」と「継承」、そして「時間」が織り込まれています。

小林さんの裂織帯は、その物語性と、織りの精緻さが美しく調和した作品です。美しいだけではなく、そこに“意味”が宿っている──だからこそ、大人の女性の装いに、滋味ぶかく添ってくれるのです。

野原さんの壁上布に小林純子さんの半幅帯
小松織物 白たか上布に小林純子さんの半幅帯

例えば、明るい色の着物と合わせれば、淡く澄んだトーンの中に緑が差し色として冴え、涼やかで知的な印象に。
一方、黒地の着物に合わせれば、着姿に柔らかい奥行きが加わり、装いに完成度が生まれます。

どちらのコーディネートにも共通するのは、“余白”のある美しさ──主張しすぎない、けれどしっかりとした存在感。それはまさに、新しい帯のあり方です。

そして、シンプルな意匠は懐の深さがあります。柄の麻小紋に合せても、互いの存在感を際立たせる趣を見せてくれます。

石塚久美子さんの夏小紋に小林純子さんの半幅帯

手に取る意味を、静かに語る一本

小林純子さんの半幅帯「緑」と白たか上布 墨黒

着物を着るということは、ただ装うことだけではなく、その人の「時間の積み重ね」や「価値観の変化」を映すものだと、私たちは考えています。

新しい帯との出会いは、着姿の更新であると同時に、自分自身への嬉しい贈り物。

「今の私に、似合う帯がある」そんな出会いが、思いがけず心までやわらかく整えてくれる──小林さんの裂織の帯には、そんな静かな力があります。

今、上質な半幅帯を、新調してみませんか。それはきっと、新しい季節の装いと、少し先の自分に出会う第一歩になるはずです。

野原さんの壁上布に小林純子さんの半幅帯

コーディネートした商品

小林純子 「裂織布(さきおりふ)・仕立て上がり」 半幅帯 青緑系 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
小林純子 小林純子 「裂織布(さきおりふ)・仕立て上がり」 半幅帯 青緑系 ¥96,800(税込) 小林純子さんの手掛けた裂織布(さきおりふ)の半幅帯です。紬や木綿の着物といったカジュアルな着物に合う帯です。麻の着物や上布にも合う帯です。お
小林純子 「裂織布(さきおりふ)・仕立て上がり」 半幅帯 灰緑系(白系の横段) | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
小林純子 小林純子 「裂織布(さきおりふ)・仕立て上がり」 半幅帯 灰緑系(白系の横段) ¥96,800(税込) 小林純子さんの手掛けた裂織布(さきおりふ)の半幅帯です。紬や木綿の着物といったカジュアルな着物に合う帯です。麻の着物や上布にも
小林純子 「裂織布(さきおりふ)・仕立て上がり」 半幅帯 濃緑系 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
小林純子 小林純子 「裂織布(さきおりふ)・仕立て上がり」 半幅帯 濃緑系 ¥96,800(税込) 小林純子さんの手掛けた裂織布(さきおりふ)の半幅帯です。紬や木綿の着物といったカジュアルな着物に合う帯です。麻の着物や上布にも合う帯です。お
<お仕立て代込>小松織物工房 白たか上布(白鷹) 一尺五分広幅 着尺 墨黒 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
<お仕立て代込>小松織物工房 白たか上布(白鷹) 一尺五分広幅 着尺 墨黒 ¥214,500(税込) 本州最北端の織物集積地 山形県米沢市。上質な御召をはじめとした上質な米沢織を手掛ける工房。小松織物工房の手掛けた夏着尺です。 上布という名
<お仕立て代込>小松織物工房 白たか上布(白鷹) 一尺五分広幅 着尺 白よごし | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
<お仕立て代込>小松織物工房 白たか上布(白鷹) 一尺五分広幅 着尺 白よごし ¥214,500(税込) 本州最北端の織物集積地 山形県米沢市。上質な御召をはじめとした上質な米沢織を手掛ける工房。小松織物工房の手掛けた夏着尺です。 上布とい
<お仕立て代込> 本場琉球絣 「野原俊雄(野原織物工房)/ 壁上布 着尺 (広幅)」 薄藍と桜鼠 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
野原俊雄(野原織物工房) <お仕立て代込> 本場琉球絣 「野原俊雄(野原織物工房)/ 壁上布 着尺 (広幅)」 薄藍と桜鼠 ¥363,000(税込) 野原俊雄さん(伝統工芸士 / 本場琉球絣織元 野原織物工房)が手がける、夏の琉球絣「壁上布
<お仕立て代込>石塚久美子(石塚染工)東京染小紋 「梅と紗綾型」 千成堂別注 手彫り錐彫の伊勢型紙 近江麻着尺 濃紺色 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
石塚久美子 <お仕立て代込>石塚久美子(石塚染工)東京染小紋 「梅と紗綾型」 千成堂別注 手彫り錐彫の伊勢型紙 近江麻着尺 濃紺色 ¥181,500(税込) 格上の薄さと軽やかさを誇る近江麻の白生地に、今は希少となった「手彫り・伊勢型紙」を
千成堂着物店 一点もの帯揚げ 帯揚げ 「白練 × 楊柳」 夏帯揚げ <即日発送可> | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
千成堂着物店 一点もの帯揚げ 帯揚げ 「白練 × 楊柳」 夏帯揚げ <即日発送可> ¥18,700(税込) 千成堂着物店の帯揚げです。こちらは弊店の提案するオリジナル色、白練になります。ほどよい透け感の楊柳。頼りない生地の夏物が多い中、薄す
和小物さくら レース三分紐 夏帯締め 昼夜 白梅鼠と白鼠 <即日発送可> | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
和小物さくら 和小物さくら レース三分紐 夏帯締め 昼夜 白梅鼠と白鼠 <即日発送可> ¥9,900(税込) ドラマで使用されたことでも注目された、京都の和小物さくらさん。京都の職人技や美意識を生かした意匠に、モダンな感覚を取り入れた、ハイ
小室えみ香 帯留め 「Window / 04 千成堂別注」 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
小室えみ香 帯留め 「Window / 04 千成堂別注」 ¥31,900(税込) 小室えみ香さんの手掛けた帯留めです。代表作でもある七宝作品「Window」をモチーフに制作をいただいた別注品。少し表面に盛り上がりをつけ立体的な表情にしてあ
和小物さくら 市松絽 夏帯揚げ 灰梅と千草色と生成色 <即日発送可> | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
和小物さくら 和小物さくら 市松絽 夏帯揚げ 灰梅と千草色と生成色 <即日発送可> ¥26,400(税込) ドラマで使用されたことでも注目された、京都の和小物さくらさん。京都の職人技や美意識を生かした意匠に、モダンな感覚を取り入れた、ハイセ
山口美妃(tubu) 帯留め 「詩花」 ガラスとシルバーと真鍮 千成堂別注 | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
山口美妃(tubu) 山口美妃(tubu) 帯留め 「詩花」 ガラスとシルバーと真鍮 千成堂別注 ¥19,800(税込) 山口美妃 tubu 大阪にアトリエを構える硝子作家。一粒一粒のガラスビーズをつくり、真鍮など金属と組み上げる繊細な仕事
和小物さくら レース三分紐 夏帯締め 昼夜 青磁鼠と灰梅 <即日発送可> | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
和小物さくら 和小物さくら レース三分紐 夏帯締め 昼夜 青磁鼠と灰梅 <即日発送可> ¥9,900(税込) ドラマで使用されたことでも注目された、京都の和小物さくらさん。京都の職人技や美意識を生かした意匠に、モダンな感覚を取り入れた、ハイ
和小物さくら 夏帯締め 源氏縞絣レース 鉄紺に薄雲鼠<即日発送可> | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
和小物さくら 和小物さくら 夏帯締め 源氏縞絣レース 鉄紺に薄雲鼠<即日発送可> ¥18,700(税込) ドラマで使用されたことでも注目された、京都の和小物さくらさん。京都の職人技や美意識を生かした意匠に、モダンな感覚を取り入れた、ハイセン
千成堂着物店 帯揚げ 「鶸色 × 絽(銀通し)」 夏帯揚げ <即日発送可> | 千成堂着物店 公式オンラインショップ
千成堂着物店 帯揚げ 「鶸色 × 絽(銀通し)」 夏帯揚げ <即日発送可> ¥18,700(税込) 千成堂着物店の帯揚げです。こちらは弊店の提案するオリジナル色、鶸色になります。生地はシボ感を楽しめる五本絽を厳選。頼りない生地の夏小物が多い
完璧な素敵を「そろえる」、私らしさを「仕立てる」

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINE・オンラインショップから、お気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:平日10~17時(ご予約時は~20時迄)
定休日:土日祝祭日(ご予約にあわせて開店いたします、お気軽にご相談ください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

作品・商品を知る