
今回ご用意したのは、鼻緒・台・すげのすべてにこだわり抜いて誂えた、ワンランク上の別注草履。
シンプルながらも確かな存在感があり、装いを静かに格上げしてくれる、そんな上質さをまとっています。
鼻緒には、特別に織られた勝山さと子さんの帯地を
鼻緒には、勝山さと子さんに制作をいただいた特別な帯地を贅沢に使用。上品な艶と柔らかな陰影を持つ地色に、繊細な金糸が施されており、さりげなくも印象に残る美しさです。
台・鼻緒は「和小物さくら」に別注。わずかな高さ調整で美しいシルエットに
台・鼻緒の製作は、NHK『美の壺』でも紹介された「和小物さくら」に依頼。弊店のコーディネート担当が試行錯誤の末たどり着いたのは、通常より3分(約1cm)高い台。
ほんの少しの高さ調整ではありますが、これこそが全体のバランスを整える重要なポイント。さらに、真綿入りの台は足当たりが柔らかく、長時間履いても疲れにくいという嬉しい特徴も。「愛らしさ」と「快適さ」を両立した草履に仕上がりました。また、このふっくらとしたフォルムが、履いたときの姿勢を美しく、より引き立ててくれます。
洗練された白と優れた耐久性を兼ね備えた台の素材
台に使われているのは、弊店でも特に人気の高い「ハンプ(帆布)」。
程よい艶感があり、光をふわりと受け止める上品な白。うっすらと紗がかかったような繊細な表情が、足元に洗練された印象を添えてくれます。また、素材自体も丈夫で、ある程度ではありますが汚れにも強いです。
職人技が光る「三本すげ」で、しっかりとした履き心地
すげには、芯に麻を三本仕込んだ「三本すげ」を採用。
経験豊かな職人の手によって丁寧にすげられており、履いたときに緩みにくく、足にしっかりフィットします。もちろん、履き始めてからの微調整も無料で承っておりますので、ご安心ください。
ご購入後の修理・メンテナンスも万全
末永くご愛用いただけるよう、アフターケアも丁寧に対応しております。修理やメンテナンスもお気軽にご相談いただけますので、長く大切にお楽しみください。
こちらの草履は、付下げや訪問着、色無地などのフォーマルなお着物はもちろん、上質な織の着物とのコーディネートにもぴったりの一足です。控えめながらも芯のある美しさを、ぜひお手元で感じていただけたらと思います。
勝山さと子☓和小物さくら 別注草履

