
インスタグラムでご紹介したこちらのコーディネートは、オーガニックラミーの小千谷縮に、布四季庵 八寸名古屋帯 苧麻(ちょま・からむし)× 鳳梨(鳳梨布)夏帯 を合わせたものです。
こちらのコーディネートで何といっても目を引くのは、いかにも「魅せ上手」な柄の夏帯揚げですよね。今回は、入荷した瞬間に私のテンションも上がった和小物さくらさんの「柄帯揚げ」たちをピックアップしてご紹介いたします。
和小物さくら ロウケツ染め 上田紬 夏帯揚げ 茶鼠

和小物さくら 絽ちりめん 「よろけ縞・ロウケツ染め」 夏帯揚げ 灰青

和小物さくら 絽ちりめん 「よろけ縞・ロウケツ染め」 夏帯揚げ 水色

和小物さくら 絽ちりめん 縫い締め絞り 夏帯揚げ 紺

和小物さくら 絽ちりめん 格子柄 夏帯揚げ 胡粉色に黒と薄茶

和小物さくら 格子柄 夏帯揚げ 白地に紺と水色

着姿で楽しむコミュニケーション
うん、どれも魅せ上手!現代的な配色がお洒落です。気になる柄はありましたか?
柄帯揚げは、シンプルな着こなしの印象を高めます。自分らしい着こなしを魅せる時のちょっとした技にもなります。そして、私が思うのは「自分の気持ちに響くものは、相手にも響くもの」ということ。この夏、私の心に響いた夏の帯揚げたち、本当にお気に入りです。皆様の心にも響いてくれたら嬉しいです。
スタッフ マキコ