軽快に、素敵に楽しむ!いよいよ下駄にぴったりな季節が来ました。千成堂着物店として手掛けたオリジナルの胡麻竹の下駄をご紹介いたします。
千成堂着物店 胡麻竹の下駄×絞り染め裂の鼻緒 Lサイズ 舟形 薄雲鼠色に淡い黄色

千成堂着物店 胡麻竹の下駄×絞り染め裂の鼻緒(絵羽・部分) Lサイズ 舟形 黄枯茶

意識したのは「時の流れと積層」
弊店のオリジナルの鼻緒は一点ものの裂から作られる、特別な「作品」です。古裂をはじめとする、良い仕事の着物を贅沢に素材として使い、現代的な履物としてスタイリングしました。積み重なった時間の流れを感じさせるアプローチは、まさに時の積層。
今回のコレクションは現在では入手の難しい「胡麻竹の舟形」です。木目の良い国産桐は美しく、素足に履く下駄の中では上質なものです。舟形には草履の感覚で履きこなせる高級感があり、上質さを感じさせます。
私は下駄が好きです
私は下駄の持つ表情が多面的で大好きです。可愛らしくもあり、美しくもあり、色っぽくもあり、カッコよくもあり。そんな多くの表情が覗く下駄に千成堂の色を添えて仕上がったオリジナル作品は「ラグジュアリーな下駄」という新たなカテゴリー。
そう。下駄はカジュアルな物ですが、そこを「敢えて」ラグジュアリーにして、さり気なく絵になる女性へ。着こなしがシンプルになる夏は、足元の「存在感」で楽しんで欲しいのです。ここにしかない自分だけが楽しむオリジナリティです。千成堂着物店が得意とするすっきりとして合わせやすく、履き心地の良さはそのままに。自分だけの足元で、ワクワクが沸き上がる気分を是非この夏でご堪能ください。
再制作やオーダーメイドのご希望について
裂は1点ものであり限りがあります。数点は再制作が可能な場合があります。台は桜張りの台やお草履への変更も可能です。在庫状況は常に動いており、ご制作が出来かねる場合もございますが、まずはお声掛けいただければ幸いです。
スタッフ マキコ