今、モデル体型の女性が増えています。具体的には身長が170cm以上だったり、裄丈が75cm以上あっても、さらに細身の方だったり・・。
着物はそもそも昔の日本人の体形から制作されていますので、モデル体型の方は着物の世界では規格外のような扱いになってしまいます。

モデル体型の方が着物を手に入れる方法とは
ずばり、オリジナルを別誂えで制作します。
現在、市販されている女物の反物は広めでも一尺五分(約40cm・裄丈最大で75cm)くらいまでです。反物の柄付けや耳の幅によって、最大の裄丈は変わりますがだいたい73cm位までは安全にお仕立てができます。裄丈がこの寸法でおさまらない場合、オリジナルを制作するのが一番良い方法です。
リユースの仕立て直しは、解いたときに穴が開いていたり、汚れや難が隠れているケースがありました。また、昔の反物は物理的に長さが足りません。
経験上、反物を新しく制作する方が、時間とコストの削減、リスクを下げる点でお勧めです。
オリジナルで対応ができるもの
いわゆる男物の白生地を使えば、大抵の染めの着物は制作が可能です。色無地、小紋や江戸小紋はもちろん、付下げや訪問着など絵羽の着物も対応が可能です。
また、一反から対応ができる紬や織の着物もあります。例えば本場結城紬は地機の無地・縞・格子あたりは問題なく可能です。
当店で完全オリジナルを制作する場合
裄丈と身長をお伺いします。裄丈は反物の幅、身長に応じた長さを指定するのに必要です。また、着たいもののイメージをいただくか、「〇〇に合わせて」のようにご依頼をいただければ、図柄や配色を一から制作いたします。
身長が高く、裄丈が長く、スリムな方の場合
この場合、お仕立てを工夫して着心地が良い着物を制作します。着物は直線裁ちのため、裄丈に合わせ幅を単純に決めると、体をぐるっと巻いてしまいます。この場合、抱き幅を調整してお仕立てすることで、対応することができます。
高度な技術のいるお仕立てのため、最高品質を誇る、提携先のお仕立て工房(国内)でのみ承ります。
価格について
料金追加は基本的にありません。当店の標準価格で承ります。
また、生地や素材、柄付けの技法などで、ある程度、予算をコントロールすることも可能です。
一例ですが色無地は15万円位から承っています。
お悩みは、私たちまでご相談ください
一人ひとり、体形に関するお悩みはあると思います。特に、背の高いモデル体型の方は着物を見つけることからお悩みがあると思います。私たちまでご依頼をいただければ、制作・採寸・お仕立てと技術を結集して、素敵な作品をご案内いたします。帯や小物までトータルコーディネートも承ります。
まず、お気軽にお問い合わせください。
作品担当 井上英樹