お太鼓柄の帯前の柄出しのコツ、お教えします。

悩みどころです、お太鼓柄の帯前の柄出し。

せっかくのお着物姿、もっとすっきり見せましょう。

お太鼓柄の帯の場合、特に染め帯でワンポイントのみが前にくる時、柄を中心に持ってくるのは結構大変だっただろうな…と感じます。

その上に帯締めの結び目が重なりますので、中心がごちゃごちゃした感じになることもありますよね。

そんな時には、帯前の柄のポイントと帯締めの結び目を重ねないよう、少しずらしてみてください。

すっきりして洒落た着こなしになるように思います。

帯前、柄の出し方

些細な点ですが、体の中心にくる箇所でもあり、目がいきやすいもの。

少しずらして見せることで、すっきりと見えませんか?

帯の柄付けには3通りあります。

ここで、簡単に帯の柄付けの種類をおさらいしてみます。

  1. 全通柄  … 帯の全体に柄があり、模様の位置を気にせずに締められる。変わり結びができる。
  2. 六通柄  … 巻いたときに見えない部分には柄のない帯。全体のおよそ6割に柄があります。お値段も割安です。
  3. お太鼓柄 … お太鼓と帯前にだけ模様がある帯。ポイント柄ともいいます。

全通柄や六通柄などはさほど難しくはないのですが、曲者なのは、このお太鼓柄の帯です。

でも、ちょっとポイントをずらしてみるだけで、こなれた雰囲気になります。

 みなさまの着物姿、刺激&参考になります。

着物人口が確実に増えている感もあり、インスタグラムなどの写真投稿にも、素敵なコーディネートが多く、関心させられたり、勉強になったりします。

千成堂では、着物のコーディネートに力を入れており、最近は「いいね!」と言っていただくことも増えてまいりました。

スタッフ一同、とても励みになっており、これからも頑張ります!

コーディネートで見たい写真や、リクエストがあればお気軽にご連絡下さいね。

こちらのコーディネートはヤフオク店でご紹介中です。是非ご覧くださいませ。

https://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x428392119?u=%3bhidehidejapan2009
https://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o117074968?u=%3bhidehidejapan2009
「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

コーディネート