決定版!これが千成堂の考える「草履の選び方」のすべて

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

当店、千成堂着物店の人気コーナー「はきもの」。フォーマル向けの安価なセットは見かけますが、高級な草履、特に紬や小紋に合うような洒落草履を提案しているお店は意外に少ないと思いませんか?当店はトータルコーディネートに徹底的にこだわる着物屋です。足元についても、こだわりと心意気をもってセレクト・提案しています。

幅広ければ難しい。それが草履の選び方

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

ご存知の通り、草履には沢山の種類があります。素材や色、すげ済みか、そうでないか、数え切れません。当店では「菊之好」さんをメインに「衿秀」さんや「和小物さくら」さんの草履も取り扱っています。全て高級草履ブランドのものですが、台や鼻緒をフルオーダーして制作が可能なブランドです。そうなるとバリエーションは無限に広がってきます。その無限のバリエーションのなかから選ぶのは難しい。ましてやフルオーダーなんて・・。

そんな声にお応えして今回は今年風に見える草履の選び方・作り方のノウハウをじっくりと公開しようと思います。

草履は高さでお洒落が決まる

まず、今風の草履を選ぶ上で考えたいのが草履の高さ。当店が主に制作しているのは洒落着物向けの草履ですので、フォーマル向けの草履に比べて「なんでもあり」なところがあります。大いに好みによりますが当店の推奨する草履は「やや高め」の台です。

当店が最初に制作した洒落草履の高さは「五分三枚(巻きが三枚、一枚の高さが五分)」というかなり高めのものでした。シャンパンゴールドを基調にコーディネートした草履は現在、井上和子私物コレクションに加えられています。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

現代的なスタイルで着物を着る場合、小柄な感じにまとめるよりも背の高いしっかりとした女性像を表現したほうが良い。そんな理由で原則高いほうが良いと考えています。ですが、高い草履には難しいところもあります。

・慣れないと少し不安定に感じる

・モデル体型の方の特有の悩み「背が大きく見えすぎるのが嫌」

という点です。次に制作したのは「四分三枚」という高さです。「五分三枚」に比べると約7mm程度、高さが低くなります。その分、バランスもとりやすく、背の高い方にも好評に。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

高さを作りこんだ新作「五分二枚」

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

さらに、履きやすく高く見える台を考えていました。今年制作したのは「五分二枚」というさらに進化した高さ感です。新素材として菊之好さんから発表された「ソフトナッパレザー」を採用。高さプラス素材感。少し粋に、お洒落にこなれた感じを表現することに成功しました。

「五分三枚」に比べると高さ自体は低くなりましたが、低すぎることもなく、お洒落なシルエットが表現できる高さです。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

関東は「高め・広め」好み、関西は「低め・細め・小さめ」の台が好みとも言われますが、どちらの着こなしにも合わせやすい中間の感覚ではないでしょうか。

当店のおすすめはある程度高めの草履です。

菊之好のバルーンをお勧めいたします

当店が最もお勧めしている仕様「バルーン」。天のなかにウェットスーツにも使われる高反発素材のクッションを入れる加工です。数少ない職人さんだけができる高度な加工です。真綿や低反発の草履に比べてクッションの張りがつよく安定感があり、また、指の跡がへこみません。

当店にご用命をいただく草履のほぼ100%でご用命いただきます。とある歌手の方の草履を制作したとき「12時間履いても疲れなかった!」とお褒めいただきました。絶妙の丸みが台にできて格好良いのもポイント。

高級感のある足元をつくる「マットな色」

色についてもおすすめがあります。それはグレー系でマットな色味です。当店の定番としては菊之好の色番号「ハンプ14番グレー(墨色)」や「ソフトナッパレザーS-4番黒茶色」があります。ともに絶妙の色合いで高級感がある色味です。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト
参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

当然、明るい色味にもお洒落で高級感のある色はあります。ですが、しっとり落ち着いた色味の足元はそれだけでコーディネートを引き締めてくれます。

特に洒落物を選ぶときには「マットな色」の草履をおすすめしたい。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

「 究極の無地 」とも称される 菊池洋守氏さんの八丈織とコーディネートしました。質感の高い、高級感のある織りの着物に合わせると、そのマットな色味が引き立ちます。注目の織りの着物コーディネートに相性の良い足元です。

鼻緒は白。履きまわせるセミフォーマル系を。

次に鼻緒についてです。鼻緒はかなりのバリエーションがあります。可愛らしい柄や色、様々に選ぶことが可能です。ですが、「原則、鼻緒は白がいいと思う。台は選ぶにしても」当店のコーディネートを担当する井上和子がある日言いました。この一言に、当店の鼻緒哲学が詰まっている気がします。

ダントツにお勧めの「白系のシンプルな鼻緒」

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

結論「白のシコロ織 / 菊之好」や「白皮マット/菊之好」がなによりも感覚に合います。当店のベストセラーでもあります。

履物は鼻緒が台よりも目立ちます。そのため、柄ものの鼻緒で制作してしまうと着物を選ぶため、履きまわしがききません。草履道楽で沢山の草履を誂えたい場合をのぞき、色々な着物に合わせやすい草履をつくることをお勧めしてます。

鼻緒は合わせる着物の格と揃えないといけません。シコロ織りの白や白皮マットは紬や小紋からシンプルな柄の付下げくらいまで合う、セミフォーマル的な草履に仕上がります。また、「組紐」の鼻緒もおすすめです。こちらは紬よりやわらか物をお好みの方にぴったりです。シコロ織り・白皮マットに比べるとやや改まったイメージの足元が演出できます。

前坪の色味を選びお洒落なコーディネートを目指すのもおすすめです。シンプルな鼻緒に同色の台・・と揃えるとどうも面白みが足りない。そんな時には前坪の交換もおすすめです。赤は一般的ですが、えんじ色や紫、ベージュ、グレー系など、実はかなり裏メニュー的にバリエーションがあります。

履きまわし、着物に馴染む、そんな鼻緒をおすすめしています。

上級者の足元に「南部表」

さらに足元をお洒落に決めたい!そんな方には「南部表」の草履がおすすめです。これは本当にお洒落です

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

高級草履の代名詞、南部表とは畳表ともいわれる、タケノコの皮を職人さんが手で加工する台です。(勘違いされている方も多いのですが、いぐさの「畳」ではありません。)これは革製の草履に比べて歴史が古く、革製の草履が普及する前に履かれていたものです。現代においては職人の減少もあり流通量が激減、希少品です。

南部表は二足目以降に選ぶのがおすすめ。革の草履はもっていて、履きなれている、そんな方には是非トライしていただきたい草履です。

南部表の草履はどの鼻緒をすげるかで格とテイストががらりと変わります。真田紐の鼻緒など合わせればカジュアル、刺繍の鼻緒だとかなりフォーマル、麻の鼻緒などだと夏っぽい感じになります。

選べる幅が広いということは難しいということ。そのため、当店は定番のお勧め品として「白のシコロ織×南部表」を菊之好さんに別注しています。

先の文章にも書きましたが、白のシコロ鼻緒は合わせやすく紬からセミフォーマルまで対応ができます。南部表と合わせると絶妙に中間の格が演出でき、履きまわしやすい草履ができるのです。

南部表の草履の選び方はサイズがポイントです。

あまりかかとがはみ出すと革の草履に比べて素材が硬いため、足が痛くなりやすいです。そして足を乗せる天が硬いため、革の草履に比べるとすべりやすいです。そのため、サイズ感や鼻緒のすげ感でフィッティングを調整する必要があります。

当店ではすげ感やサイズ感のアドバイスも行っておりますので、ご購入の際は必ず一声掛けていただきたいです。革の草履に比べると選ぶのが少しむずかしいのですが、そのおしゃれさは最高です。是非、一足はお持ちいただきたい!

「紬通」に是非おすすめしたい「カラス」

参照:カラス草履台/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

黒く染めたタケノコの革を使い制作する「カラス」という台もあります。こちらは紬に合わせてお選びになると良いと思います。着物の原則として白いものほどフォーマル感が強いということがあり、黒いカラスの台は少しカジュアルな草履になります。例えば本場結城紬のシックな色に、絣の着物にも格好良いと思います。文句なしの高級感です。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

当店の提案コーディネートなかにも当然登場します。茶系の織りの着物に更紗柄の帯を合わせた通好みな紬系コーディネートです。カラスの草履の持つ高級感が着物と帯の質感を高めてくれます。着物は菊池洋守氏の八丈織草木染の縞、帯は摺友禅の多ち花(たちばな)さんの作品です。

南部表の高さにもこだわりがあります。

参照:履物/特注すげ済み 千成堂着物店公式通販サイト

南部表もカラスも当店のこだわりで高さのある「三の七」をセレクトしています。これはつま先部分が三枚重ね、かかと部分が七枚重ねの高級仕様です。なぜかといえば、低い南部の草履はどうも「わらじ」のような感じがしてしまい、お洒落に見えない・・。単純に当店の好みです。ちなみにお取り寄せになりますが、もう少し低めの南部もご用意可能です。

トータルコーディネートが楽しい着物ですが、なぜか足元こだわりの無い方もいらっしゃいます。それは本当にもったいないです。洋服のファッションでもお洒落は足元からと言いますが、着物も同じです。そして、履物を脱ぐという場面も多い着物ですので、玄関に置かれた草履が格好良いというのも味わい深い。

草履を新調するタイミングについて

着物を新調したタイミングで、季節の変わり目に、ちょっといつもの着物に飽きてきた時、そんな時が草履をつくるベストタイミング。是非当店までご相談ください。素敵な草履を一緒にお選びいたします。

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

コーディネート