フェア情報 2023 12/2~12/26 期間限定「カプセルくじフェア」を開催いたします 1回のお買い物に必ず引けるくじが登場。最大半額となる割引きクーポンも当たる!<開催期間> 2023年 12/2(土)~12/26(火)カプセルくじは、1回のお買い物ごとに1回”かならず”クーポンが当たります。当たったクーポンを使った、次のお 2023.11.30 フェア情報
フェア情報 2023 11/23~11/26 期間限定 友禅作家 「桑原牧子」さんの帯のオーダー会を開催いたします 四日間限定 / 友禅作家 桑原牧子さんの着尺&帯のフェアを店頭とオンラインにて開催いたします。今回は、帯作品・着尺作品を16点現物で店頭とオンラインで展示&販売をさせていただきます。なお、それらの作品を見ながら「自分だけの限定作品」のオーダ 2023.11.22 フェア情報
instagramより 今、大人のアクセントには「濃紅」。羽織と小物に赤系を挿すとコーディネートが変わります 弊店でお着物としても大変人気の高い「瑞雲」の着尺。今回は、羽織のお仕立てをイメージして着装いたしました。コーディネートは羽織のベージュカラーからブラウンの色無地を合わせて、シックで趣のある雰囲気のアクセントは羽織紐の「濃紅」に。このアクセン 2023.11.16 instagramよりコーディネート作品・商品を知る
instagramより 色を重ねて素敵に。暖かい日差しを感じさせる「軽い色目」の着物コーディネート術 弊店オリジナルの小紋の着尺。今回はこちらの着尺を羽織にお仕立てしたイメージでのコーディネートです。最近の日中は暖かい日差しがあり「いったい日本の秋はどこへ?」といった様子なので、そんな時はせっかくなので爽やかな配色を楽しんでしまうのはいかが 2023.11.15 instagramよりコーディネート作品・商品を知る
instagramより 工芸染匠 成謙さんに別注した付下げ「線波」のトータルコーディネートを解説します 「工芸染匠 成謙」さんにご制作いただいた、別注色の手描き・真糊糸目友禅の付下げ「線波」。こちらは「波に乗る」という意味を含む、縁起の良い波文様を最高のニュアンスにアレンジいただいた弊店の限定作品です。付下げとして、無駄のない美しさと正装とし 2023.11.14 instagramよりコーディネート千成堂の別注品
instagramより 大人気!和小物さくらさんの「ロンググローブ」が初入荷いたしました 体の温めると良い部分は「首」とつくところ…などと耳にしますが。もれなく手首も大切であり、かつ手袋となれば、コーディネートでも楽しみを含めて大事なもの。この度、機能は勿論のこと、お洒落としても最高!な和小物さくらさんのロンググローブが弊店に初 2023.11.10 instagramよりコーディネート作品・商品を知る
instagramより 藤山さんの吉野間道、そして下井紬。小物で仕上げた紬コーディネートの視点をご紹介します 秋冬の最新作として入荷した下井紬・藤山千春さんの吉野間道の帯に合わせて、小物は中村航太(中村正)さんの帯締めも完売していた分が再入荷。和小物さくらさんの帯揚げも良配色が揃い、かなりお洒落気分が盛り上がる最新のコーディネートが完成いたしました 2023.11.09 instagramよりコーディネート
フェア情報 2023 11/13~11/19 期間限定「吉野綾」さんのストールとマフラーがショップに登場します 弊店でもご好評をいただく吉野綾さんの作品たち。この秋にぴったりの「ストールとマフラー」をピックアップした期間限定のご紹介です。新作も合わせた素敵な作品が揃います。<吉野綾さんについて>神奈川県の湘南にアトリエを構える染織作家。学生時代は絵画 2023.11.09 フェア情報
フェア情報 2023 10/27~10/29 期間限定「工芸染匠 成謙」付下げフェア(新作発表&きもの相談会) 工芸染匠 成謙 「線波」千成堂別注弊店史上初!「付下げ」に関するフェアを開催いたします。「工芸染匠 成謙」さんに別注色でご制作いただいた最新作、手描真糊糸目友禅の付下げ「線波」+ 新柄6点の発表です。付下げの楽しみ方と着用のコツがわかる相談 2023.10.18 フェア情報
フェア情報 2023 10/12〜15 「千成堂の羽織とコート」応援週間 + 美味しいコーヒー一杯プレゼント 10/13(金)~15(日)毎年恒例。羽織向きの反物・お仕立て上がりの羽織を揃えたフェアを開催いたします。これからお仕立てが混み始めることもあり、今がお仕立てにベストのタイミング。こだわり派のあなたにはオーダーメイドもご用意致しました。お見 2023.10.11 フェア情報