【型染め・更紗】柄のある帯に合う、帯締めの選び方

「帯締めが選べない!」よくいただくお問い合わせです。

特に、型染めの帯や更紗の帯など「柄物」の帯には皆さま苦戦のご様子。

当店の結論は、シンプルな帯締めです。

今回はコーディネート写真と合わせて、選び方を解説します。

型染の帯に合わせる帯締めの選び方。

柄の帯、といえば型染の帯。ポップで愛らしい世界観が特徴的な「関美穂子」さんの帯にあう帯締めは何でしょうか。

当店が選ぶのは和小物さくらさんのシンプルな組の帯締めです。「ゆるぎ」や「平唐」の帯締めがおすすめです。

色の選び方は、帯の色から一色取って選びます。

さらに、その一色から派生するニュアンスのある色を選ぶと帯回りが引き締まります。

更紗の帯に合わせる帯締めの選び方。

更紗も「柄物の帯」の代表です。細かい柄や迫力のある色味は、帯締めが選びにくい傾向。

こちらは貴久樹のバチックの洒落袋帯です。どんな帯締めがあうのでしょうか。

こちらもシンプルな和小物さくらさんの平唐組の帯締めを選びました。

更紗の帯も合わせ方は型染めの帯と同じです。シンプルなものを合わせましょう。

帯に合う帯締めを選ぶには?来店→実物でコーディネートするのが一番

柄の帯にはシンプルな帯締めを合わせるのがおすすめ。

実際にどう選ぶのがベストでしょうか?

当店は帯締めや帯あげを常時大量に在庫しており、コーディネートに合わせて選べます。 一番のおすすめは店頭に帯をご持参いただくことです。

また、遠方の方はメールやLINEでもお答えしていますので、お求めをご希望の方は遠慮なく聞いてみて下さい。

帯回りのコーディネートはお洒落な着物コーディネートの基本です。

この機会に是非、最高の帯締めを選んでみませんか?

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

コーディネート