小紋からセミフォーマルまで合わせられる帯を鈴木織物さんに別注しました。

今、欲しい帯をつくる

「訪問着の人気が落ちている」

大手呉服商社さんや、染匠と言われる染織問屋さんを回るとそんな声が聞こえてきます。

本当に華やかなお席でしか着る機会の無い訪問着や留袖は、レンタルで済ませる方もあり、どうしてもお買い上げに至らないそうです。

訪問着の市場が縮小すれば、がっちり織り込んだ格の高い袋帯は需要が減ります。西陣織の機屋さんが打撃を受けるのも、納得です。

ですが、今、元気な機屋さんも確かに存在します。

織りの実力はもちろん、手に取りたくなるような色気を持った、まさにブランドと呼ぶにふさわしい機屋さんの一つです。

織文意匠 鈴木

参照:西陣織【京都・西陣】西陣織卸、製造販売の織文意匠鈴木

それは織文意匠 鈴木(鈴木織物)さんです。明治40年創業 約100年の歴史を持つ西陣織の機屋さんです。

お能の意匠から着想する西陣織らしい西陣織なのですが、特筆すべきはその飛びぬけた”配色センスの良さ”です。

鈴木織物さんのウェブサイトでも織りの工程が公開されていますが、織物はかんたんにできるものではありません。

404 Error - Not Found

一色が違うだけでも大きく印象が変わりますし、完成度を左右します。

鈴木織物さんは常に1000色を超える色糸をストックし、質の高い配色を創ることに心を砕いています。

当店では主に唐織糸で立体感を表現した正装向けの帯をセレクトしていましたが、今回、鈴木織物さんにちょっと雰囲気の異なる注文を出しました。

織りの高い質感を保ったまま、すっきり感を演出した袋帯を創ってほしいということです。

西陣織の別注には、ものつくり問屋さんが不可欠

通常、西陣織の帯を制作する場合、複数本の制作を依頼するのが基本です。

流通と言われる問屋さんの力を借りて、複数本を分け合ったりしながら、当店のような小売店は在庫を工面します。

ですが、単純に在庫を分け合うようなニュアンスではなく、質の高い作品を創る力のある、プロデューサー的なものつくり問屋さんが存在します。

今回の制作でご協力をいただいたは、東京を代表するものつくり問屋さんの一つ、あの”神田の菱一”さんです。

鈴木織物さん、菱一さんの配色センス

当店の看板商品の一つ、”飛び柄のオリジナル京友禅小紋”を製作する染匠ですが、西陣織や結城紬など産地の紬を取りそろえる、問屋さんとしても活躍しています。

東京を発祥とする会社らしく、こなれた江戸好みの配色は当店でも人気が高く、少なからずご縁をいただいています。

「織りの高い質感を保ったまま、すっきり感を演出した袋帯」との注文を出しましたが、必要だったのは鈴木織物さんと菱一さんの配色センスの融合です。

完成した作品をご覧いただきたいのですが、地色に紫みのこげ茶を採用、笹蔓の銀糸と白糸がすっきりと浮かび上がる絶妙の配色バランスになっていることがわかるはずです。

”単彩(たんさい)”と言われる菱一さんの得意とする配色バランスですが、あえてアクセントカラーを強く置かず、控えめなバランスで配色しています。

そのため、合わせる着物を選ばない、合わせやすい帯ができました。

鈴木織物さんの定番柄、笹蔓×宝尽くし

参照:鈴木織物 千成堂着物店 公式通販サイト

今回の帯に採用した意匠は鈴木織物の定番として発表されていた、笹蔓紋様×宝尽くしです。

名物裂(めいぶつぎれ)紋様であり、代表的な吉祥柄の一つです。

実はこちらは、”水衣錦”という鈴木織物さん独自の組織のオールシーズン帯に採用されていた意匠です。

水衣錦は透け感と軽さがあり、人気の織りです。ですが、今回、秋冬シーズンに対応するため、織りの組織を少し厚手のものに変更してあります。

鈴木織物さんの得意とする豪華な刺繍のように盛り上がる唐織をポイントに使い、それを受けとめる織りを制作してもらいました。

古典文様から着想するシンプルな意匠ですが、鈴木織物さんならではのセンスが発揮されています。

鈴木織物さんの帯をコーディネートする

さて、コーディネートをご覧ください。

参照:鈴木織物 千成堂着物店 公式通販サイト

反物から当店がお仕立てした刺繍使いのグレイッシュな飛び柄小紋に合わせてみました。

あくまでも正装向けの帯なのですが、できる限り重厚さを抑えてあるため、飛び柄の小紋や付下げに合わせた、セミフォーマル的なアプローチにもぴったり納まりがよいのです。

着物の話になりますが、”合せる場面の幅広い、所有する意味のある万能型の着物”として、菱一さんが手掛けたオリジナル飛び柄の小紋があります。

美しいキモノ(ハースト婦人画報社)にも掲載され、さらに、たくさんのお問い合わせをいただいております。

今回、鈴木織物さんに制作をお願いしたこちらの帯も、まさに合わせる場面の多い、所有する意味のある帯に仕上がりました。

最初に訪問着の人気減退について書きましたが、合わせる幅の広いセミフォーマル的な着物や帯は人気が逆に高まっています。

もちろん、染めの技や織りの技が結集した、贅を尽くした着物や帯は美しく素晴らしいです。もちろん、当店でもコレクションしていきます。

ですが、市場の先端をリードしていく小売店として、万能で合わせる使いやすい帯や着物の提案も力を入れていこうと思います。

今回、鈴木織物さんと、菱一さんの協力で、クオリティーの高い良い提案ができたと感じています。

上質な小紋から色無地、付下げやシンプルな訪問着にも。是非、こちらの帯をお勧めいたします。

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

コーディネート