結城紬のコーディネート術 、桜がさね。奥順(株)の希少ブランド”結衣”でマスターする。

450x600-2015073100007

猛暑日の記録が更新される中、来年のしかも春のコーディネートを考えていると、一時、外の暑さも忘れられそうです。(気のせいかも)

何故、今 桜なのでしょうか。

それは・・非常に美しい空色に桜の花びらが舞う様に織り込まれた、結城紬が入荷したからです。

ご存知、奥順(株)のプロデュースする結城紬ブランド。それは”結衣(ゆいごろも)”

結城紬の老舗、奥順さんが軽く着やすく現代的なイメージで、新しく誕生させた”結衣.ゆいごろも”が入荷しました。

いままでにない紋織りの技法が使われ、紬地に桜の花びらが織り出されたありそうでなかった逸品。桜は着物にも帯にもよく使われる文様ですし、季節を問わず使っても良いとも言われますが、花の季節にきるのは野暮とも言われます。それは、主役は桜なのだから自分は控えると言う奥ゆかしさだと思いますし、それほど私達にとって特別な花ともいえます。

日本には、様々な行事や伝統、しきたりがあったりと面倒な時もありますが、心のどこかで大切に持ち続けているものでもありますので守りたい物でもあります。そこを踏まえて、今回はカラーコーディネートから離れて、ストーリーでコーディネートしてみました。

帯にも桜、着物の桜と組み合わせて・・桜がさねの完成。

600x450-2015060300080

春まだ浅い三月、桜の季節が待ち遠しい頃、明るい空色に舞う花びらの文様の紬に黒地の縮緬にモダンに描かれた桜の染め名古屋帯で”桜がさね”にコーディネートしてみました。これならお約束を守りながら、ワンランク上の着こなしといえます。言葉の響きも優雅です。

着物は紋織りの無地ですので帯を変えて様々なシーンで重宝ですし、帯も地色、文様共に小紋などにも合わせて使いやすいですので賢い選択と言えると思いますがいかがでしょうか。

季節をちょっと飛び越えて、少し涼んで頂けたでしょうか・・?

 

 

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

コーディネート
千成堂着物店のブログ