写真で見る、夏の着物コーディネート術。涼やかで都会的な着こなしのコツとは。

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

夏の着物(単衣)の着こなしのコツとは

いよいよ単衣の季節に入ります。着物は季節によって選び方が異なります。

今回は選び方のコツと今年風のコーディネートをまとめてみました。

 

6月・9月は紬や縮緬の単衣(裏地のない着物)で軽やかに。

着る時期の基本。

7月・8月は薄物と呼ばれる絽・紗・上布(麻)・レースなど白の長じゅばんの上に重ねて、透け感で涼しげに見せる着物が基本になります。

人によってはこの時期以外に夏物を着ることを禁止している意見すらあります。しかし、これは気温が今より低かった昔の考え方かな・・・とも思います。

5月から夏日になったり、涼しい日が合ったりすればカーディガンやコートで調節するように、洋服の感覚でも良いのではないでしょうか。

※下着類・肌じゅばん・長じゅばん襟だけのものなど小物も便利に使って温度を調節するのは必須です。また、暑い日は盛夏用の麻や絽の長じゅばん着ると単衣もさらに涼しく着られます。

 

 

涼しげに見せるコーディネート。

夏の着物は裏地を使わない単衣です、または透け感のある素材です。夏物を着れば物理的に涼しくなるわけではありません・・。あくまでも涼しげに見せて、また自分でも涼しげに感じられる工夫が必要になってきます。

 

ダークトーンを涼しげに着こなす

黒・紺などの着物を夏に涼しげに着こなせると上級者の雰囲気があります。例えば洋服なら夏の黒いワンピースは白い服が多い中で、大人の女性らしさがを感じさせて素敵ですよね・・そんなイメージでしょうか。

しかし、小物やコーディネートを完全にダークにまとめてしまうと少し暑苦しい感じになることも。

そこで、小物や帯、バッグに白を効かせてメリハリを付けてみましょう。夏の日差しに負けないすっきりとしたコーディネートを心掛けてみましょう。日傘に白を持ってくるなど、涼しくする工夫も忘れずに。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

縦に絽のような隙間のある、紗の付け下げのコーディネートです。濃紺を基本にした柄行きですが、裾、たもとは少し淡い青に琉球絣のつばめ模様を涼やかに効かせた一枚です。

帯は白地に紗を重ねて、海を思わせるブルーが効いた名古屋帯。バッグは白いバッグを持ってきて、さらにすっきりと。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

 

夏物の代表、琉球絣の上布はいかがでしょうか。上布とは麻製のきもののこと、シャリ感ある独特な風合いはまさに夏の一枚です。帯は生成り色に横段の模様が織られたシンプルで素朴な名古屋帯。バッグは織り込みのヴィンテージのかごバッグ、ランセル(Lancel)80年代と思われる一点です。

単体でみると素朴な表情ですが、色数を押さえたコーディネートで、あくまでもモダン&都会的な雰囲気を心掛けるのがコツ。

 

ライトトーンを涼しげに着こなす。

6月・9月に着る単衣。人気の白大島コーディネートをピックアップ。

白大島は紬の中でも軽く、ひんやりした感触でこの季節にはぴったり、1枚は持ちたいものですね。

白系の着物がもつ優しい雰囲気を壊さず、夏のコーディネートにチャレンジ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

写真の関係でグレーに見えますが、こちらは白大島です。白大島のもつ優しい雰囲気を大切に、帯は抽象文様の織柄の帯。

帯締め&バッグには引き締めカラーを選んで大人のコーディネートにクラスアップ。全てをライトにまとめるのも素敵ですが、小物でちょっとした引き締め感をプラスするのも粋ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

こちらはぐっと辛口にまとめた、夏コーディネート。

長く年代を問わず着こなせる万縞(万筋)文様の絽縮緬の江戸小紋。遠目にはグレーに見えるほど細かい縞模様が施されています。こちらは絽ですが隙間が細かいので、6-9月まで帯次第でコーディネートが楽しめます。

上品さを大切に紗の扇面文様、グレー系の袋帯でワントーンに。銀糸もさりげなく織り込まれており涼やか&ちょっと格のある装いになります。

バッグは辛口、総パイソン革を使ったブルガリ”チクラディ”モチーフのバッグをコーディネート。大人のバッグはクラス感も大切にしたいですね。

600x480-2015051300011

 

ペールトーンを涼しげに着こなす。

絶対にはずせないコツ。色や柄そのものが涼しく見えるものを選ぶ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

見るからに涼しい色味を選ぶのはもちろんですが、柄行きも夏物には秋の草花など描かれたものを選ぶのが粋でおすすめ。これは秋を連想させて涼を呼び込むという日本人の四季を大切にする繊細な感覚から来ています。

1月に梅、2月から桜と一足先に春の花を取り入れて、暖かい春を待つことと同じ感覚です。着物ならではの感性ですよね。

 

藍染の浅い色(納戸色などと呼ばれています。)の涼しげな夏塩澤に秋草花の描かれた染め帯をコーディネート。

一足先に秋の季節感を漂わせる、粋な着こなし。バッグはかごバッグ、夏着物の基本を外さずに、あくまでも王道の夏のコーディネートを楽しむ。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参照:千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

こちらは生成りのコーディネート。絽の付け下げは縦に白い縞が入った涼しげな柄行きがポイントです。

小菊や萩は秋の花、こちらも秋の涼しさを先取りします。帯は絽の染め帯、セピアがかったベージュを選びました。帯締めは同系色を選んでワントーンに。軽やかに、そして上品に着こなす夏のセミフォーマル。

パーティーバッグを選ぶとさらに間違いなし。

 

単衣を選ぶとき、リサイクル着物もやっぱりおすすめ。

汗をかく季節は着物の汗じみや汚れが気になりますよね。

あまりに高価なもの、お気に入りの着物だとなかなか袖を通しにくいと感じませんか?

リサイクル着物や帯はお手頃な価格でお求めになれますので、夏は賢く利用してどんどんチャレンジしてみましょう。

 

夏といえば浴衣という方は多いと思いますが、今年は思い切って夏の単衣着物にも挑戦してみませんか?

浴衣よりきちっとしたシーンで着こなすこともできる単衣は、大人の女性をさらに素敵に見せてくれると思います。

着物をちょっと着なれてきたな・・と思ったあなた、今こそチャレンジですよ!

 

リユースも新作も!お値打ちに揃っております。

千成堂着物店 夏のきものと帯 特集

「着たい」「似合う」が間違いなく揃います

「自分の着物にあう帯を選んでほしい」
「ネットの掲載品を実際に見たい」
「合うサイズの草履がない」
「お洒落なコーディネートで揃えてほしい」
「着物が着にくいので、仕立て直したい」
「紬をはじめたい」
「似合うものをオーダーメイドしたい」
「式典のコーディネートを任せたい」
「芭蕉布や上布など、特上品が欲しい」
「染織家の●●さんの作品が欲しい」

お応えしてきた一例です。ご来店(予約制)はもちろん、メールやLINEでもお気軽にご相談ください。

ご相談と掲載品のお求め:
044-750-9554
メールとLINE

※公式通販サイト:
https://www.sennarido-kimono.com/

営業時間:
10:00~17:00 土日祝祭日定休 (時間外営業はお問い合わせください)

アクセス:
211-0041 神奈川県川崎市中原区下小田中1-18-22 Nビル3F → 地図
※駐車場:近隣のコインパーキングをご利用ください(成約時割引あり)

コーディネート